ホームシアター

ホームシアター(米: home theater、英: home cinema)は、家庭 (home) に大画面テレビやマルチチャンネルスピーカーなどを設置し、まるで小型の映画館 (theater) であるかのように設備を組むことである。

 

なお、日本では富士通ゼネラルが1963年(昭和38年)から「ホームシアター」を商標登録していたが、1999年(平成11年)に無償開放した。

かつてはホームシアターのための大画面を実現できる装置はプロジェクターや発売当初低輝度だったリアプロジェクションテレビに限られていた。

 

そのほかにも高価で大掛かりな設備が必要だったため、一般人には手の届かない娯楽であった。

 

そこに大画面のプラズマテレビが開発され、液晶テレビの大型化と価格低下もあって、徐々に一般に浸透してきた。

 

DVDの普及もそれに拍車をかけた。

 

DVDによって、VTRにはないデジタル記録による劣化の少ない映像、ドルビーデジタルによる、フロント左右、リア左右、センター、サブウーハーの5.1chのサウンド再生が実現された。

 

大画面・高画質の映像と臨場感のあふれるサウンドで、映画がより楽しめる環境を安価で構築することが可能になってきたのである。

 

ドルビーデジタルより高音質のDTSというフォーマットもある。

 

この規格はライセンス料が安価であるが、ドルビーより後発の規格であるため、初期の機器には未対応機種も存在する。

 

そのため現状ではDVDに両規格の音声が収録されることも多い。

 

また学習リモコンと呼ばれる機器で、空調、照明といったリモコン操作を受け付ける設備すべてをコントロールすることができる物もある。

そしてここでは、のぼう家で使っている(過去に使っていた)AV機器などを紹介していこうと思う。